プログラミング– category –
-
【Obsidian】MarkdownからWordPressへアップロードするプログラムを作ってみた!
目的 Obsidianを愛用している私は、MarkdownファイルをWordPressへスムーズに公開したいと考えていました。 ObsidianにはWordPress Publishというコミュニティプラグインが提供されているものの、私の環境では画像のアップロードが正常に動作しませんでし... -
WordPressにショートコードを作成する方法
1. Wordpressの設定画面を開く 外観からテーマファイルエディターを開く 2. 選択するテーマの子テーマに対して、「テーマのための関数」を開く 必ず子テーマを編集してください。なぜならば、親テーマを編集してしまうと、親テーマがアップデートされたと... -
個人開発でもIssueを使って開発しよう
エンジニアなら個人開発をすることもあるでしょう。僕もプライベートで個人開発を続けています。せっかくなら、外部からも見えるような形で開発をしたほうが自分の実績をアピールすることにも繋がります。 なので、個人開発だとしてもIssueとプルリクをち... -
エクセルを使えば他人が書いたプログラムも読みやすくなる
どうすれば、他人が書いたプログラムを簡単に読むことができるのか?エンジニアなら誰しも感じたことがあるのではないでしょうか。他人が書いたプログラムを全然理解できない。自身のステップアップのために、オープンソースのコードを見て勉強を試してみ... -
そのコード、読んでみた:【Python】16ビットじゃ足りない世界をどう描く?JSON文字列とサロゲートペアの話
今回の読んでみた対象はこのお方: 📂 encoder.py の py_encode_basestring_ascii py_encode_basestring_ascii(s)さん!ぱちぱち〜👏 名前からして「なんか文字列をエンコードするんでしょ?」くらいの雑な印象でしたが、中をのぞいてみたらまあ、なかなか... -
そのコード、読んでみた:【Python】urllibのhandlerの集いをそっと覗く
きっかけ はい、「プログラマー脳〜優れたプログラマーになるための認知科学に基づくアプローチ〜」という本を読んでみて、コードリーディングの能力を高めたいなと思っていて、まずは実践。 実際に紹介されていたのは、“コードを読む力”を育てるために、... -
そのコード、読んでみた:【Python】UTC表記はどう決まる?_name_from_offsetを読解する
きっかけ ある日、「プログラマー脳〜優れたプログラマーになるための認知科学に基づくアプローチ〜」という本を読んだ。そこで紹介されていたのは、“コードを読む力”を育てるために、自分の好きな言語でコードを要約してみようというアプローチ。なるほど... -
【無料】Zettelkasten(ツェッテルカステン)を実践するためのObsidianの使い方!複数端末で同期する方法〜GitHub編~
今回はObsidianで複数端末でデータを同期する方法を紹介します。 Obsidianは本来無料で利用でき、ローカルで完結するアプリです。ただ、現代では1つのデバイスでしか使わないなんてことはないですよね。 そこでデータの同期をどうやってするかが問題にな...
1